さよなら養分姐さん |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... 記事ランキング
|
1 前回のブログにも書きましたが5月6日に私はノーザンホースパークへ行きました。 その敷地内、馬見の丘のあたりから放牧地が見えるのですがこの日なんとレーヴディソールを発見。 ![]() おおぉお、となり もしや お子ちゃまが一緒なのでは?と見ていると、 いました、いました!! そのお尻だけ見えているのは、、、 Net などで見ても情報があまり無いのでよくわかりませんが、どうやらこの子のパパは、あの世界のぉロードカナロアァァ だとか。 ではここでパパを見ていただきましょう。↓ ![]() ![]() 今はパパ似の仔に見えますが・・・ ![]() 前脚を一生懸命広げて草を食べる姿が可愛いですよね。 目のあたりがちょっとグレーっぽくて、もしかしたらママと同じ芦毛かもしれません。 レーヴママの初仔アラバスターもこのくらいの時はこんな感じでしたし。 それが、デビューの頃にはこんなになるのですから芦毛って不思議です。 ![]() 今回の仔は女の子とか。(違ったらすいません) 少しの時間見ていたのですが、アラバスターの時とは明らかに違う印象を受けました。 アラバスターは大胆に寝ていて、ママがどこにいてもお構いなしという感じ。 起きると今度はママにまとわりついたり。(私が見た時期はほぼ同じ。ただ生まれたのがいつか分からないので生まれてからどれくらい日数が経っているかで違うかもしれません) 若干ヤンチャな感じもしました。 でも今回見たカナロアパパの仔は賢そうな感じでママからはあまり離れず、ママに甘える風でもなくママと同じように草を食べているのです。 同じママの仔でも性別やパパが違っただけでも印象って違うんですね。 この仔も兄のアラバスター同様、元気に成長してデビューしてほしいと思います。 そして同じ放牧地に、ひと際白いお馬さんを発見!! 白いというより光っている感じがしました。 ![]() 実際の肉眼では米粒ほどの大きさにしか見えないのですが、でも輝いて見えますよね? どうですか?この親仔。ぴかぴかしていてまるでおとぎ話に出てくるような..... はっきりとは分かりませんが、もしかしたらこのママはあのユキチャン??? ということはこの仔のお姉ちゃんはあのシロインジャー?! まぁ私の想像ですから、違っていたらごめんなさい。🙇 ▲
by blue_avenue55
| 2016-05-18 22:00
| 馬写真
関西、関東などから遅れること一か月、桜前線がようやく津軽海峡を渡り北海道へ。 先週GW頃には近所の桜も満開になりました。 (これを書いている現在はすでに散ってしまいましたが) ちょうどゴールデンウィークだったので写真を撮ろうと桜を求めて近くの公園へ行きました。 でも撮ろうと思っても桜だけだと意欲がわかないのです。 結局ほとんどシャッターを押すことなく家に帰ってきました。 ゴールデンウィーク明けの5月6日、札幌近郊でも桜で有名な戸田記念公園に一度も行ったことがないので行くつもりでいました。 でも自分は桜だけより動物と一緒の桜写真が撮りたいのだ、ということを確信。 行く先はノーザンホースパークに変えました。 昨年も桜が咲いている時に行ったのですが沢山桜の木があるイメージはありませんでした。 ところが今回は時期が良かったのか満開の桜が見事で、やっぱりここへ来て良かったーー!と予想以上に思わせてくれました。 まさに私が撮りたかった桜とお馬さん。 たまたま着いた時に馬車が出発、ルートを把握していなかったので後をついて歩いていくとまぁ桜が美しい! そしてベストポジションを探し馬車を待っていました。 すると来たのは私が大好きなジョージがひく馬車! この日はGW明けということもあってか、お客さまがとても少なかったようで。。。 私としてはラッキーなんですけどね。 ![]() ![]() ↑ この場所が一番桜の木がたくさんあって綺麗でした。 お客さまが乗っていない馬車をひくジョージくん。 「ジョージです.... 皆さまのお越しを心よりお待ちしています。 ジョージです.... 」 このあとポニーショーを見て(その時の様子はまたいつか・・・)馬見の丘の方へ。 放牧地にはたぶん今年生まれたお馬の親子がいるはず~とテクテクと。 ![]() いたーーー!可愛い可愛い仔馬ちゃん。 今はこんなに小さいけど、再来年には競走馬としてデビューするんですからね。 ![]() ママとこうして一緒にいられるのも数か月。うんと甘えるんだよ。 実はこの放牧地ではあのレーヴディソールとその仔(父ロードカナロア)にも会えました。 それからまばゆく光輝く白毛の親子も発見。 その写真は次回のお楽しみ・・・ 思っていた以上に楽しめて念願の桜の写真も撮れたノーザンホースパークでした。 前日が私の誕生日だったので馬の神様がくれたプレゼントかなぁなんて思ったり。 とにかく素敵な一日でした。
▲
by blue_avenue55
| 2016-05-11 22:30
| 馬写真
1 |
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||